官公庁、自治体向け動画制作
クロステリアでは官公庁、自治体向けの動画制作を請け負っています。数々の実績から官公庁、自治体の動画制作で抑えておくべきポイントへ対応した制作が可能です。
独立行政法人日本貿易振興機構 (JETRO)様
サービスの特長
1.法令・ガイドラインを遵守した動画制作
官公庁や地方自治体で定められている、法令や内部のガイドラインに従って動画制作をします。
2.バリアフリーの動画制作
官公庁や地方自治体では、広範な視聴者に向けて制作するケースが多くなります。多様なバックグラウンドや言語、能力を持つ人々が視聴する可能性があるため、バリアフリーな配慮が必要です。字幕や音声解説、アクセシビリティの確保など、可能な限り多くの人々がアクセスしやすい動画制作をします。
3.明確な目的とメッセージを持った動画制作
官公庁や地方自治体の動画は、多様な視聴者が閲覧します。制作前に十分なコミュニケーションを図り、誰に何を伝えるのか、伝えたいメッセージや目的を明確化にして動画制作を行います。
4.公共の利益を重視した動画制作
官公庁や地方自治体の動画制作は公共の利益を考え、政治的な主張や偏りを避け、中立性と客観性を保った動画制作を行います。情報の正確性と信頼性を確保し、視聴者に公正な情報を提供します。
5.予算とスケジュールを明確にした動画制作
官公庁や地方自治体の予算やスケジュールは厳しく制約されていますので、初期のお打ち合わせで予算とスケジュールについての合意を明確にします。
クロステリアの強み

映像業界歴25年の人脈を生かし、
全世界のクリエイター約100名と共に制作
年間100本の制作経験を持つプロデューサーが映像業界歴25年で培った人脈を生かし、案件ごとに全国に点在するクリエイター約100名と連携。
プロデューサーの紹介
大学卒業後テレビ番組制作会社に入社し、テレビ番組のディレクターから映像業界のキャリアをスタート。
在籍中はスタジオバラエティ、ドキュメンタリー、ドラマ、音楽番組、ワイドショーなどあらゆるジャンルに携わる。

その他の強み
- 年間100本の
制作経験 - 映像業界歴
25年 - クリエイター
約100名と連携 - 海外撮影可(アメリカ・ヨーロッパ、東南アジア、アフリカ、南米など)
- 役者タレントの
キャスティング可 - 著名なナレーターの
キャスティング可 - ネイティブチェックによる
英語ナレーション・字幕対応
ご依頼の流れ
ご依頼の流れのページをご確認ください。
お問い合わせ
ご不明点などお気軽にお問い合わせください。お問い合わせはこちらから